

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア等々力の杜のホームの暮らし(ホームブログ さくらBAR「きりたんぽ」)
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月13日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,900万円〜5,850万円(非課税)
- 月額利用料
- 366,960円〜691,900円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 917,960円〜1,803,400円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区等々力1-22-43
- アクセス
東急大井町線「等々力駅」より徒歩7分(約500m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
さくらBAR「きりたんぽ」
2021年02月09日
1月のさくらBARは「きりたんぽ鍋」。
秋田出身のご入居者様に教わりながら、きりたんぽを一から作り、きりたんぽ鍋を仕上げました。

きりたんぽ鍋にはごぼうがマスト!ということで、ごぼうをささがきに。ごぼうの切り方ひとつとっても、ご入居者様の個性が出ます。ある方は「太いところは十字に切り込みを入れた方が均等にできるのよ」と教えてくださいました。

次はメインのきりたんぽづくり。つぶす目安は7分づき。荒すぎず、つぶしすぎないのがコツです。

いい具合につぶれたら棒にさして形を整えます。
こちらはオフショット。きれいに整えることに集中しすぎるがあまり、棒の先を見失ってしまいました。
ご入居者様同士で、笑いの絶えない中、きりたんぽづくりは続きます。

次はいよいよ焼く工程。「しっかり焼かないと煮た時に崩れるの」「熱いうちに棒を外さないとくっついて取れなくなっちゃうのよ」とたくさんのアドバイスをいただきました。
秋田出身のご入居者様は「昔は、棒と棒にわたして回しながら焼いてたのよ」と当時の思い出がよみがえり、初めて食べる方からはたくさんの質問が飛び交います。

ごぼう、鶏肉、舞茸を煮込み、最後にきりたんぽとせりにさっと火を通したら完成。
「初めて食べたけど、こんなにおいしいのね」「まさか手作りのきりたんぽをまた食べられると思わなかった」と懐かしさや新しい発見、さまざまな想いが溢れた1日となりました。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介