

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ二子玉川のホームの暮らし
- 1人部屋:
- 3部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年7月13日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,080万円〜2,560万円(非課税)
- 月額利用料
- 293,830円〜560,490円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 499,030円〜1,046,890円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区鎌田2-13-13
- アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より徒歩22分(約1,690m)
暮らしの紹介
ホームの取り組みや日々の暮らしの様子をご紹介しています。
アクティビティ いきいきと笑顔が輝く、多彩なアクティビティ
グランドゴルフや穏やかで楽しい時間をお過ごしいただくことを目指した外部講師による音楽倶楽部、自発支援®*としてメニューから考えていただくお料理倶楽部、その他書道やボッチャなどさまざまなアクティビティをご用意しています。
※外部講師によるアクティビティなど料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
*「自発支援®」とは、高齢者の自発的な活動を支援する株式会社ベネッセスタイルケアのサービス名称です。移動レストランのメニュー例 視覚や空間そのものもお楽しみいただける「移動レストラン」
「リハビリホームグランダ二子玉川」では、通常のお食事と合わせて、フレンチコースや和食などいつもと違ったお食事をお楽しみいただける「移動レストラン」のイベントを定期的に開催しております。味覚だけでなく、視覚や空間そのものをお楽しみいただけるよう見た目や雰囲気づくりにもこだわっています。
イメージ お身体の状態に合わせて、機能訓練指導員が個別のリハビリプランをご提案します。
機能訓練指導員が、身体機能の維持・向上を目的に、お一人おひとりのご希望やお身体の状態を評価し、「個別リハビリ」「介護予防」など、その方に合った最適なメニューを提案・実施いたします。また、日常生活の動作自体をリハビリと捉え、お着替えやお食事などのさまざまなシーンを利用した「生活リハビリ」もご提案。介護職員と連携しながら、普段の生活のなかで機能維持・回復を図っていただけるよう努めています。
イメージ 多職種が連携し、チームとなってご入居者様の暮らしをサポートいたします。
直接ご生活のお手伝いをする介護職員は、日々の心身の変化を見逃さず、変化に合わせた対応ができるよう、看護職員・機能訓練指導員など、多職種と連携しそれぞれの専門スタッフの目線で意見交換をするなど、チームとなって皆様の暮らしをサポートいたします。また、ご入居者様、ご家族様に安心感を持ってお過ごしいただくため、ベネッセでは年間を通して多数の研修を実施し、知識や技術の向上に努めています。
イメージ 年間を通して多数の研修を実施し、知識や技術の向上に努めています。
ベネッセスタイルケアでは、サービスの質向上を目的に、年間を通して多数の研修を企画・実施しています。介護現場で必要な知識や技術を身につける実践方式の研修や、看護職員を講師とした医療的ケアや健康管理の勉強会、外部講師を招いた勉強会などを開催。ご入居者様・ご家族様に安心感のなかお過ごしいただけるよう、スキルアップに努めています。
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。