

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
まどか鶴ヶ谷のホームの暮らし(フォトアルバム一覧) 4ページ目
- 1人部屋:
- 予約受付中
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年5月29日時点のものです。
空きが出る場合もございますので、まずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- -
- 月額利用料
- -
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 261,130円〜261,130円(税込)
- 所在地
宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷6-7-1
- アクセス
仙台市営地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」よりバスで約20分、またはJR「仙台駅」よりバスで約45分、「鶴ヶ谷7丁目」停留所より徒歩2分(約160m)
ホームの暮らし
フォトアルバム
ホームの暮らしを通して、「その方らしく」輝かれているご入居者様の写真を集めました。
- 2024.07.25かき氷で暑気払い
暑い日が続くなか、少しでも涼んでいただこうと、かき氷を召し上がっていただきました。かき氷の機械のハンドルをご自分で回しながら、「ちゃんと削れている。たのしいわね!」と削る作業もたのしかったようです。何味のシロップをかけるか迷いながらも、「何十年ぶりに食べた。おいしい!」と皆様大喜びでした。
- 2024.07.24土用の丑の日
夏の暑さに負けないよう、夕食にうなぎを召し上がっていただきました。「昔はよく食べたんだ!」「たのしみにしていた」「やっぱりおいしいね!」「なんで土用の丑の日にウナギを食べるんだろうね」とお食事中も会話が弾み、大満足されたご様子です。
- 2024.07.22大好評!「ギター演奏会」
先日、歌とギターが得意なスタッフによる「ギター演奏会」を開催しました。この日のために、さまざまな年代の曲を練習して、演奏会に挑んだスタッフ。聴いてくださっているご入居者様が、自然とお身体を揺らしながらリズムを取りはじめます。「やっぱり音楽はいいね!またやって欲しい」うれしいお声をたくさんいただき、大好評の演奏会となりました。
- 2024.06.21外出企画第6弾「あやめ祭り」
今年度の外出企画第6弾は、かねてから「行きたい」とご要望のあった「あやめ祭り」です。広大な敷地いっぱいに咲き誇るあやめや花菖蒲。どこがどう違うのかお話ししながら見学をしました。「やっぱりあやめは紫がいいね。黄色もキレイだね」とお気に入りの花を探しながら、とてもたのしんでいただけたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.06.09中庭クッキング~バーベキュー編~
「屋外でなにかしたいね」というご入居者様のご要望にお応えして、当ホームの中庭でバーベキューを行いました。包丁を持たれた皆様は料理に慣れたご様子で、あっという間にお野菜やお肉を切り上げられていました。焼き上がったものは昼食として召し上がっていただき、お味のほうは大満足のようでした。次の中庭クッキングもおたのしみに!
- 2024.06.06中庭に花の苗を植えました!
ご入居者様ミーティングで出た意見をもとに、花の苗を買いに行き、当ホームの中庭に植えました。「コキアは虫がつきやすいから近くにマリーゴールドを植えるといいわね!」とアドバイスをしてくださるご入居者様もいらっしゃいました。中庭がさまざまなお花で華やかになり、「散歩が楽しみ!」と話されていました。
- 2024.09.16敬老の日をお祝いして
ご入居者様の長寿をお祝いして、敬老会を行いました。ホーム長からお一人おひとりにお祝いの言葉を添えてプレゼントをお渡ししました。「使うのもったいないわね」「皆さんに日々感謝です!」と大変ありがたいお言葉をいただき、お互いが笑顔であふれる時間となりました。
- 2024.09.08「なかなか入らないわ…」
先日ホームでおこなった「納涼祭」。イベントとして、輪投げをしました。「ここからじゃ投げにくいわ」とシルバーカーから離れられ、スタッフに支えられながら的をめがけて輪を投げられたご入居者様。「むずかしいわね、ほら入れ!」と願いを掛け声に託し、集中されました。なかなか点数は伸びませんでしたが「久しぶりにやるとむずかしいわ。でも、とってもたのしかった!」と笑顔を見せてくださいました
- 2024.09.08目指すは優勝!
納涼祭の縁日コーナーで射的を行いました。「ここを手で押さえてぶれないようにして。よし、今だ!」と得点が書いてある的めがけてひと打ち。「ちょっと微調整が必要だな」と狙いを定めてもうひと打ち。最後は「こんなもんか」とおっしゃいながら笑顔でひと打ち。全部で3回打って点数を競いました。「優勝できるかな!?」と結果を楽しみにされているご様子でした。
- 2024.09.01花火大会
まだまだ暑い日が続く中、ホームでは花火大会を開催いたしました。1発目の打ち上げ花火からスタートし、手持ち花火タイムに突入です。「次は何にがいいかな?」と色んな花火を楽しんでいただけたと思います。「線香花火をすると、昔を思い出すわね」と昔を懐かしむご様子もおみうけいたしました。
- 2024.09.01納涼祭飾りづくり
納涼祭を皆様で作ろうということになり、折り紙を使用してかき氷、うちわ、水風船を作り、納涼祭用の飾りを作成しました。「難しいね!」と話されていらっしゃいましたが、皆様笑顔で折り続けられ、納涼祭当日に飾られているのを見ると嬉しそうに「私が折ったのよ!」とお話しされていらっしゃいました。
- 2024.08.31夏野菜カレーを作ろう!
春先に行った中庭でのバーベキューに続き、ご入居者様の皆様と一緒に夏野菜を使ったカレーライスを作りました。夏真っ盛りなので、前回のように屋外でとはいきませんでしたが、皆様声を掛け合いながらお野菜をカットしてくださいました。「くたびれちゃった~!」とのお声もありましたが、皆様で作り上げたカレーには大満足のご様子で、「おいしい!」と喜ばれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.08.25「そば打ちショー」
先日、「そば打ちショー」と称して、厨房スタッフがご入居者様の前でそば打ちを披露させていただきました。台の上で麺棒を巧みに操り、次第に生地が広がっていく様子をご覧になって、「初めて見た!見てるだけでたのしい!」とおっしゃる皆様。感動されたご様子です。出来上がったそばは、昼食で召し上がっていただきました。
※厨房業務は外部業者に委託しております。 - 2024.08.22お寿司を食べに行ってきました!
日頃から「お寿司を食べに行きたい!」というご要望にお応えして、回転寿司を食べに行って来ました!タッチパネルの操作に戸惑いながらも、食べたいネタを選ぶのがとてもたのしそうなご様子です。初めて見るネタにも挑戦して「おいしかった!また来たい!」と大好評でした。※外食にかかる費用はお客様のご負担となります。
- 2024.08.20シャボン玉、飛ばそう!
お写真は、夏の青空にシャボン玉を飛ばしていただいた時のご様子です。ふーっと膨らんでいくシャボン玉に目を輝かせ、空に舞い上がるシャボン玉を目で追いながら。時には目の前に飛んできたシャボン玉を手で割ってみたりと、たくさんの笑い声が中庭に響き渡りました。口でふくらますのがむずかしいご入居者様は、スティックを使ってシャボン玉を作ってくださいました。
- 2024.08.09順調に育っています!
6月にご入居者様が植えてくださった種や苗が、あざやかにお花を咲かせました。日々、中庭をお散歩されているご入居者様からも「きれいに咲いたね!毎日、花や植物の成長を見るのがたのしいわ!」とのお声をいただいています。コキアも順調に大きく育っており、秋になって色が変わるのが、今からたのしみです。
- 2024.07.29「健康講座」開催!~水分補給編~
猛暑が続く中、ご入居者様に向けて「健康講座」を開催しました。今回のテーマは「水分補給」です。水分がお身体にもたらす作用と効果的に水分を摂る方法を、スタッフがわかりやすく解説させていただきました。皆様真剣な表情で講座を聞いてくださり、「なるほどね。ホントに大事なんだね。気をつけなくちゃ」とのお声をたくさんいただきました。次回の「健康講座」のテーマは「血圧」を予定しています。
- 2024.07.26シールを貼って飾りづくり
台紙にカラフルなシールを貼り、ステンドグラスのような飾りを作りました。「次はここに貼るといいんじゃないかな」「この色合いが絶妙にいいね!」とスタッフとの会話をたのしみながら制作されました。完成した作品を手にすると、「見事にできたね!どこに飾ろうかな!」とワクワク感が伝わってくる笑顔が見られました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。 - 2024.07.25かき氷で暑気払い
暑い日が続くなか、少しでも涼んでいただこうと、かき氷を召し上がっていただきました。かき氷の機械のハンドルをご自分で回しながら、「ちゃんと削れている。たのしいわね!」と削る作業もたのしかったようです。何味のシロップをかけるか迷いながらも、「何十年ぶりに食べた。おいしい!」と皆様大喜びでした。
- 2024.07.24土用の丑の日
夏の暑さに負けないよう、夕食にうなぎを召し上がっていただきました。「昔はよく食べたんだ!」「たのしみにしていた」「やっぱりおいしいね!」「なんで土用の丑の日にウナギを食べるんだろうね」とお食事中も会話が弾み、大満足されたご様子です。
- 2024.07.22大好評!「ギター演奏会」
先日、歌とギターが得意なスタッフによる「ギター演奏会」を開催しました。この日のために、さまざまな年代の曲を練習して、演奏会に挑んだスタッフ。聴いてくださっているご入居者様が、自然とお身体を揺らしながらリズムを取りはじめます。「やっぱり音楽はいいね!またやって欲しい」うれしいお声をたくさんいただき、大好評の演奏会となりました。
- 2024.06.21外出企画第6弾「あやめ祭り」
今年度の外出企画第6弾は、かねてから「行きたい」とご要望のあった「あやめ祭り」です。広大な敷地いっぱいに咲き誇るあやめや花菖蒲。どこがどう違うのかお話ししながら見学をしました。「やっぱりあやめは紫がいいね。黄色もキレイだね」とお気に入りの花を探しながら、とてもたのしんでいただけたご様子でした。
※外出にかかる費用はお客様のご負担となります。 - 2024.06.09中庭クッキング~バーベキュー編~
「屋外でなにかしたいね」というご入居者様のご要望にお応えして、当ホームの中庭でバーベキューを行いました。包丁を持たれた皆様は料理に慣れたご様子で、あっという間にお野菜やお肉を切り上げられていました。焼き上がったものは昼食として召し上がっていただき、お味のほうは大満足のようでした。次の中庭クッキングもおたのしみに!
- 2024.06.06中庭に花の苗を植えました!
ご入居者様ミーティングで出た意見をもとに、花の苗を買いに行き、当ホームの中庭に植えました。「コキアは虫がつきやすいから近くにマリーゴールドを植えるといいわね!」とアドバイスをしてくださるご入居者様もいらっしゃいました。中庭がさまざまなお花で華やかになり、「散歩が楽しみ!」と話されていました。
- 2024.09.16敬老の日をお祝いして
ご入居者様の長寿をお祝いして、敬老会を行いました。ホーム長からお一人おひとりにお祝いの言葉を添えてプレゼントをお渡ししました。「使うのもったいないわね」「皆さんに日々感謝です!」と大変ありがたいお言葉をいただき、お互いが笑顔であふれる時間となりました。
- 2024.09.08「なかなか入らないわ…」
先日ホームでおこなった「納涼祭」。イベントとして、輪投げをしました。「ここからじゃ投げにくいわ」とシルバーカーから離れられ、スタッフに支えられながら的をめがけて輪を投げられたご入居者様。「むずかしいわね、ほら入れ!」と願いを掛け声に託し、集中されました。なかなか点数は伸びませんでしたが「久しぶりにやるとむずかしいわ。でも、とってもたのしかった!」と笑顔を見せてくださいました
- 2024.09.08目指すは優勝!
納涼祭の縁日コーナーで射的を行いました。「ここを手で押さえてぶれないようにして。よし、今だ!」と得点が書いてある的めがけてひと打ち。「ちょっと微調整が必要だな」と狙いを定めてもうひと打ち。最後は「こんなもんか」とおっしゃいながら笑顔でひと打ち。全部で3回打って点数を競いました。「優勝できるかな!?」と結果を楽しみにされているご様子でした。
- 2024.09.01花火大会
まだまだ暑い日が続く中、ホームでは花火大会を開催いたしました。1発目の打ち上げ花火からスタートし、手持ち花火タイムに突入です。「次は何にがいいかな?」と色んな花火を楽しんでいただけたと思います。「線香花火をすると、昔を思い出すわね」と昔を懐かしむご様子もおみうけいたしました。
- 2024.09.01納涼祭飾りづくり
納涼祭を皆様で作ろうということになり、折り紙を使用してかき氷、うちわ、水風船を作り、納涼祭用の飾りを作成しました。「難しいね!」と話されていらっしゃいましたが、皆様笑顔で折り続けられ、納涼祭当日に飾られているのを見ると嬉しそうに「私が折ったのよ!」とお話しされていらっしゃいました。
- 2024.08.31夏野菜カレーを作ろう!
春先に行った中庭でのバーベキューに続き、ご入居者様の皆様と一緒に夏野菜を使ったカレーライスを作りました。夏真っ盛りなので、前回のように屋外でとはいきませんでしたが、皆様声を掛け合いながらお野菜をカットしてくださいました。「くたびれちゃった~!」とのお声もありましたが、皆様で作り上げたカレーには大満足のご様子で、「おいしい!」と喜ばれていました。
※サービス内容によっては、料金が発生する場合があります。詳細はお問い合わせください。
- 2024.09.16
敬老の日をお祝いして
詳しくはこちら2024.09.16敬老の日をお祝いして - 2024.09.08
「なかなか入らないわ…」
詳しくはこちら2024.09.08「なかなか入らないわ…」 - 2024.09.08
目指すは優勝!
詳しくはこちら2024.09.08目指すは優勝! - 2024.09.01
花火大会
詳しくはこちら2024.09.01花火大会 - 2024.09.01
納涼祭飾りづくり
詳しくはこちら2024.09.01納涼祭飾りづくり - 2024.08.31
夏野菜カレーを作ろう!
詳しくはこちら2024.08.31夏野菜カレーを作ろう! - 2024.08.25
「そば打ちショー」
詳しくはこちら2024.08.25「そば打ちショー」 - 2024.08.22
お寿司を食べに行ってきました!
詳しくはこちら2024.08.22お寿司を食べに行ってきました! - 2024.08.20
シャボン玉、飛ばそう!
詳しくはこちら2024.08.20シャボン玉、飛ばそう! - 2024.08.09
順調に育っています!
詳しくはこちら2024.08.09順調に育っています! - 2024.07.29
「健康講座」開催!~水分補給編~
詳しくはこちら2024.07.29「健康講座」開催!~水分補給編~ - 2024.07.26
シールを貼って飾りづくり
詳しくはこちら2024.07.26シールを貼って飾りづくり - 2024.07.25
かき氷で暑気払い
詳しくはこちら2024.07.25かき氷で暑気払い - 2024.07.24
土用の丑の日
詳しくはこちら2024.07.24土用の丑の日 - 2024.07.22
大好評!「ギター演奏会」
詳しくはこちら2024.07.22大好評!「ギター演奏会」 - 2024.06.21
外出企画第6弾「あやめ祭り」
詳しくはこちら2024.06.21外出企画第6弾「あやめ祭り」 - 2024.06.09
中庭クッキング~バーベキュー編~
詳しくはこちら2024.06.09中庭クッキング~バーベキュー編~ - 2024.06.06
中庭に花の苗を植えました!
詳しくはこちら2024.06.06中庭に花の苗を植えました!
おすすめのホームこのホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

- 1人部屋:
- 2人部屋:
- 入居金型
プラン - 入居金
- 840万円〜1,680万円
- 月額利用料
- 258,630円〜494,710円
- 月額支払い型
プラン - 月額利用料
- 418,230円〜813,910円
- 所在地
宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10-26