【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)

アリア等々力ホームの暮らし(ホームブログ 心とからだの健康調査)

空室状況
1人部屋:
5〜
2人部屋:
-

※空室状況は、2024年7月1日時点のものです。

お気に入りにホームを追加

ホームの暮らし

ホームブログ

ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。

心とからだの健康調査

2020年09月23日
心とからだの健康調査画像1

今年もホーム内で「心とからだの健康調査」*を 行いました。
通常年に一度、体力測定と物忘れ検査を実施し、身体機能の移り変わりを評価しています。
体力測定は筋力、バランス、歩行能力、敏捷性を全7種目で測定します。
まずはバランスの項目で片脚立ちです。万が一に備えたスタッフがご入居者様のそばに待機していますが「これくらい大丈夫よ」と笑いながら片脚立ちを披露します。

*「心とからだの健康検査」は、検査方法にそって、正しく検査可能な方を対象としております。

心とからだの健康調査画像2

毎年参加されている方は「年をとっても元気でいられることの証明よ」と張り切って取り組まれます。
次に測定するものは『握力』です。椅子に深く腰掛け、姿勢を整え握力計を握ります。肘を伸ばして握力計を握るのが正しい方法ですが、皆様力を入れるとだんだんと肘が曲がったり、前傾姿勢になってきたりと、全力で取り組むご様子がよく伝わってきます。

心とからだの健康調査画像3

次は敏捷性を測ります。スタッフが落とす棒をいかに早く掴むことができるか。苦手に感じていらっしゃる方も多いようで、この種目は数回練習をしてから本番にチャレンジします。「こんな感じでいいのかしら」と掴めたときはほっとした表情。

心とからだの健康調査画像4

うっかり掴めずに落としてしまったら、「やだわぁ~」と少し恥ずかしそうに笑い、気を取り直してもう一度チャレンジ!

心とからだの健康調査画像5

最後にまっすぐに立って腕を肩くらいの高さに挙げ、腕が下がらないよう身体を前に屈め、どれだけ遠くまで手が届くか(移動した長さ)測定しました。『動的バランス』というものを検査するためで、距離が長いほどバランス能力が高いと言えます。

心とからだの健康調査画像6

座って行うものとは違う難しさがあるようで、思ったほど遠くに届かないご様子でした。
一通りの検査を終えて、「まだまだ元気ね」と自信がついた方や、「次はもっと頑張りたい」と仰る方など感想はさまざまでした。これからもお元気に過ごしていただき、来年もぜひチャレンジしていただきたいと思います。

ホームの暮らしTOPへ
スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介
このホームの資料請求をするこのホームの見学予約をする
お気に入りに追加お気に入りに追加
電話でのご相談・お問い合わせはこちら0120-17-1165
電話でのご相談・お問い合わせはこちらベネッセスタイルケアお客様相談窓口

おすすめのホーム
このホームを検討している方はこちらのホームもご覧になっています。

アリア等々力の杜
アリア等々力の杜
空室状況
1人部屋:
△
2人部屋:
満
入居金型
プラン
入居金
2,900万円〜5,850万円
月額利用料
354,030円〜666,040円
月額支払い型
プラン
月額利用料
905,030円〜1,777,540円
所在地

東京都世田谷区等々力1-22-43

グランダ上野毛
グランダ上野毛
空室状況
1人部屋:
△
2人部屋:
-
入居金型
プラン
入居金
1,630万円〜3,082万円
月額利用料
210,110円〜312,110円
月額支払い型
プラン
月額利用料
597,310円〜795,610円
所在地

東京都世田谷区上野毛2-10-3

グランダ八雲・目黒
グランダ八雲・目黒
空室状況
1人部屋:
△
2人部屋:
△
入居金型
プラン
入居金
1,300万円〜3,080万円
月額利用料
179,310円〜497,370円
月額支払い型
プラン
月額利用料
528,910円〜902,570円
所在地

東京都目黒区八雲3-4-21

page-top