

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ中村橋弐番館のホームの暮らし(ホームブログ 新人研修/手工芸クラブ~弐番館Life~)
- 1人部屋:
- 1部屋
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2025年5月23日時点のものです。
空室が残りわずかです。ご希望の方はまずはご相談ください。 →見学・ご相談
- 入居金型プラン
- 入居金
- 980万円〜1,960万円(非課税)
- 月額利用料
- 281,730円〜536,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 467,930円〜908,690円(税込)
- 所在地
東京都練馬区貫井2-9-9
- アクセス
西武池袋線「中村橋駅」より徒歩6分(約470m)
ホームの暮らし
ホームブログ
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
新人研修/手工芸クラブ~弐番館Life~
2020年05月03日
新人研修も座学や実践練習を経て、いよいよ終盤になってきました。
2年目のスタッフからベテランまで有志が集い、悩みに悩んで考えた育成プログラムでしたが、「もうやり残したことはない…はず」というところまで何とか来ることができました。
本部での研修がなくなり、ホームで実施することになった今回。特に若いスタッフたちが「自分がやらなければ」「自分がやりたいです」と、従来のやり方にこだわらず主体的に変化を起こしていった姿には、成長を感じ、とても喜ばしいことでした。

さて、ひと段落して、彼らは一生懸命なにを作っているのでしょうか。4月の「手工芸クラブ」のお手伝いです。以前保育園生たちにプレゼントするためにアクで行ったマスク作りの時、皆さんスイッチが入ったようで、「どんどん作りましょう!」と継続して行うことになりました。

手工芸クラブでひとまず、もっと生地をかわいくした「進化版」を手掛けることになりました。

ミシンはもともとホームに寄付されていたものです。分業制で、さながら「マスク工場」です。どんどん遊び心がでてきて、スタッフがもともと懇意にしていた手芸の専門店に、生地を探しに行く気合の入れようです。

ところで、考えるところは皆様一緒のようで、今はどこも、生地を扱っているお店は大混雑だそうです…。
さらに小さな店舗では「密」になりやすいため、人数制限をして、店外にワゴンを置いて対応したりしているそうです。
入手するのはどこも大変ですが、できる限りの努力をしていく所存です。
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介