【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ中村橋弐番館のホームの暮らし(ホームブログ イベント)
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- 予約受付中
※空室状況は、2024年11月24日時点のものです。
ホームの暮らし
ホームブログ一覧
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
イベント
2021年09月30日
月見にお菓子は欠かせません
ここ最近は涼しくなってきたこともあり、夕食後にテラスで月を眺めてから居室へ戻られる方が多くいらっしゃいます。
毎日そのご様子を拝見していたスタッフは「お月見といえばお饅頭が醍醐味なのでは?」と考え、一夜限りのお月見イベントを開催しました!
月にそっくりな”きみしぐれ”を召し上がりながら、秋の風が吹くテラスで夜長を楽しみます。
続きを読む
2021年09月30日
主婦の手先は衰えません!
「グランダ中村橋弐番館」では通常毎月、参加者を募ってお料理会を開催しています。
今月は寒天作りを行いました!
午前のうちに寒天を作って冷やしておくと・・・
続きを読む
2021年09月23日
生のjazzを聴きませんか
「グランダ中村橋弐番館」には楽器を得意とするスタッフも多く、音楽アクティビティに積極的に取り組んでいます。本格的なリサイタルも介護職員が行います!
前職でプロのベーシストをしていたスタッフが3種の楽器で伴奏し、声が自慢のスタッフが流暢な英語で歌います。
続きを読む
2021年06月25日
たこ焼きパーティー!
ご入居者様の「粉ものが食べたい!」「お祭りはできなくても何か楽しいことをしたい!」の声にお応えして、たこ焼きパーティーを開催いたしました!
特に料理がお得意な方には仕込みのタネ作りからお手伝いしていただきました。
「主婦は大分前に卒業したけれど手先はまだまだ動くものね。」と見事な包丁捌きを見せてくださいました。
続きを読む
2021年02月07日
むかしなつかしわたあめを
平日はスタッフ一人でアクティビティを行うのですが、日曜日は二人体制で行えるため、毎年行われる秋祭りで人気だったわたあめを作って食べよう!と日曜日の午後、ダイニングにはわたあめ屋さんができました。
続きを読む
2021年02月07日
おいしいものを食す会~うなぎ編~
「コロナが終わったら何がしたいですか?」
「おいしいものが食べたいわ」
年末のある日の入浴中、スタッフとの会話の中でうかがえたご入居者様の想い。
また別のご入居者様からは
「うなぎが食べたいなぁ」
私たちは皆様の想いを叶えるべく、早速「おいしいものを食す会」という倶楽部を発足し、第一弾としてうなぎを食べよう!ということになりました。
「お米なんて研いだの久しぶりね!」
ホームにいらっしゃるまで長年主婦をされてきたご入居者様。せっかくだからおいしいごはんを食べようと、お米を炊くところから始めましたが、さすがです!!
ふっくらとおいしそうなご飯が炊きあがりました!
続きを読む
2020年12月29日
今年最後のフラワーアレンジメント
外部業者に委託しているアクティビティのひとつに、フラワーアレンジメントがあります。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止を余儀なくされてきましたが、「皆様お花が好きだし、ずっと我慢ばかりの1年だったし、年末にスタッフでやってみよう!」ということになりました。
続きを読む
2020年12月14日
リモート音楽祭~なるようになるさ!~
1ヶ月前から何度も練習を重ね、待ちに待ったリモート音楽祭当日。
「グランダ中村橋弐番館」では朝からそわそわと緊張した空気が流れます。
「今日の昼食は完食するわよ!声を出さないといけないからね。」「本番前に一眠りしておこう!」とご入居者様それぞれに意気込まれ、気合十分で本番に挑みました。
クリスマスに合わせて選曲した『赤鼻のトナカイ』、そしてこのコロナ渦で厳しい状況でも「なるようになるさ!」という想いを込めて『ケ・セラ・セラ』の2曲を堂々と楽しく歌い上げました。
続きを読む
2020年11月30日
アルゼンチンタンゴ教室
11月の半ば、当ホームで初のアルゼンチンタンゴ教室が開かれました!
今回講師としてお招きしたのは、世界大会にも出場されたことのある、日本を代表するプロのダンサーの方々です。
登場された後、まずはご覧くださいとばかりに音楽が流れ、ダンスが始まりました。
ご入居者様はもちろん私たちスタッフも、今までアルゼンチンタンゴに触れることが全くなかったので、華やかなダンスに一気に魅了されてしまいます。
続きを読む
2020年10月28日
リモート大運動会第2弾~弐番館Life~
本日近隣ホーム対抗のリモート大運動会第二弾が行われました。
今回の競技は皆様おなじみの【ボッチャ】です。
優勝目指して、ご入居者様もスタッフも気合十です。
続きを読む
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介