

【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
アリア馬事公苑のホームの暮らし(ホームブログ)5ページ目
- 1人部屋:
- 5〜
- 2人部屋:
- -
※空室状況は、2025年4月13日時点のものです。
- 入居金型プラン
- 入居金
- 2,500万円〜3,900万円(非課税)
- 月額利用料
- 353,760円〜353,760円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 828,760円〜828,760円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区上用賀1-7-10
- アクセス
東急田園都市線「用賀駅」より徒歩9分(約650m)
ホームの暮らし
ホームブログ一覧
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
最近の記事

2021年06月20日
「父の日」
6月20日の「父の日」では男性のご入居者様のご趣味をうかがい、2階のエレベータ前に懐かしの思い出の品やお好きだったスポーツなどを展示して、写真撮影を行いました。
続きを読む

2021年06月20日
モザイクアート
昨年に続き7月7日より世田谷美術館で開催される「ベネッセスタイルケアART展2021」に、モザイクアートを近隣のホームと分割して作成し、構成させて展示することになりました。細かい作業ではありますが、切ったり貼ったりと集中されていました。
続きを読む

2021年06月15日
折花(おりはな)
ご入居者様が活けてくださっているお花と一緒に飾ってあるのは「折花(おりはな)」です。
続きを読む

2021年06月14日
ご入居者様のやりたいことの実現に向けて②
「ご入居者様のやりたいことの実現に向けて」というホームブログでご紹介させていただいたご入居者様が、今月もお花を生け替えてくださいました。今回は紫陽花です。
続きを読む

2021年06月12日
七夕飾り作り
来月は七夕ということで、皆様で七夕の飾り(輪っか)作りを行いました。
続きを読む

2021年06月05日
リミテッド倶楽部【音楽倶楽部】
6月もリミテッド倶楽部【音楽倶楽部】が開催されました。
今回は先生方が発声練習から丁寧に教えてくださり、歌詞の言葉の意味や言葉のきれいな発音の方法を習いました。
※リミテッド倶楽部とは東京の「アリア」シリーズのホームが創る「社交場」を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくための活動です。芸術・文化・食事・音楽などの倶楽部からなっており、それぞれの分野で活躍されているプロの方を講師としてお招きしています。
続きを読む

2021年05月28日
ご入居者様のやりたいことの実現に向けて
当ホームのコミュニティールームには素敵なお花が飾られています。
実はこちらのお花は、定期的にご入居者様が生け替えをしてくださっています。
ご入居前から花がお好きな方で、やってみたいことのひとつに「フラワーアレンジメント」がありました。
その方の想いの実現に向け、ホーム内で行っていただくことになりました。
続きを読む

2021年05月22日
リミテッド倶楽部【音楽倶楽部】
新年度はじめてのリミテッド倶楽部【音楽倶楽部】が開催されました。
今年度もコロナ禍のためオンラインでの開催です。
今年度の課題曲は、
第九 花は咲く 夏の思い出 故郷の空 歌の翼
です。
※リミテッド倶楽部とは東京の「アリア」シリーズのホームが創る「社交場」を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくための活動です。芸術・文化・食事・音楽などの倶楽部からなっており、それぞれの分野で活躍されているプロの方を講師としてお招きしています。
続きを読む

2021年05月20日
リミテッド倶楽部【アロマヨガ倶楽部】
本年度、初めてのリミテッド倶楽部【アロマヨガ倶楽部】がオンラインで開催されました。
本日のアロマオイルは「Tea Tree」。すっきりとした爽快な香りが特徴的です。
ハーブティーは「ローズヒップ&ハイビスカスティー」をご提供いたしました。休憩時間に召し上がった皆様からは「すっきりしてるし、ちょうどいい甘みでおいしい」と大好評でした。豊富に含まれたビタミンCにより、疲労回復効果やむくみの解消、美肌効果もあると言われています。
※リミテッド倶楽部とは東京の「アリア」シリーズのホームが創る「社交場」を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくための活動です。芸術・文化・食事・音楽などの倶楽部からなっており、それぞれの分野で活躍されているプロの方を講師としてお招きしています。
続きを読む

2021年05月18日
外部講師による園芸療法【夏野菜】
先日の外部講師による園芸療法では、お野菜の種植えをしました。この小さな種はフリルレタスの種です。
続きを読む
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介