神奈川県川崎市高津区千年773-2


【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
リハビリホームグランダ成城の杜のホームの暮らし(ホームブログ 2020年の記事)2ページ目
※空室状況は、2025年9月20日時点のものです。
- 1人部屋
空室あり
- 2人部屋
空室待ち受付中
- 入居金型プラン
- 入居金
- 1,550万円〜3,100万円(非課税)
- 月額利用料
- 287,230円〜547,290円(税込)
- 月額支払い型プラン
- 月額利用料
- 581,730円〜1,136,290円(税込)
- 所在地
東京都世田谷区成城9-1-10
- アクセス
小田急小田原線「成城学園前駅」より徒歩17分(約1,320m)
ホームの暮らし
ホームブログ一覧
ご自分らしくいきいきと生活されている、ご入居者様の日々の様子をご覧いただけます。
2020年の記事

2020年09月21日
敬老の日のお祝いに!
「グランダ成城の杜」には80代~90代の皆様が多くご入居されています。本日は“敬老の日”、多年に渡り社会で活躍し尽くして来られた皆様の、その長寿をお祝いする特別な日です。
時はお昼ご飯。ダイニングに集まったご入居者様の前に立ったホーム長はマイクを持って喋り出しました。
「本日は敬老の日となります、皆様のご長寿を心よりお祝いいたします。これからますますのご健勝をお祈りします。」
真剣な表情で耳を傾けるご入居者様。
続きを読む

2020年09月16日
出陣!杜のストライカーズ!
以前から「グランダ成城の杜」のブログでは“ボッチャ”を紹介して来ました。近頃はいつにもまして、この競技に熱が入っているご様子。先日購入しました専用の得点マットも敷いて、ダイニングには自然と人が集まっています。ご入居者様の目も真剣そのもの。関心の高まっている競技とは思いますが、何故こんなにも、まじめな表情で取り組まれているのか?それには理由がありました。
続きを読む

2020年09月07日
夏の風物詩!【第二弾】
近頃は日が落ちるのも早くなって参りました。ご入居者様のお夕食が終わる19時頃には、外はすっかり真っ暗です。しかし本日の「グランダ成城の杜」の駐車場からはまばゆい閃光が見えます!一体、何事なのでしょうか?気になったご入居者様はエントランスから顔を出してみると──“夏の風物詩”として語るには、晩夏となってしまいました……と前回の記事と同じ導入でお送りします。
続きを読む

2020年09月01日
夏の風物詩!【第一弾】
“夏の風物詩”として語るには、晩夏となってしまいました。しかし「グランダ成城の杜」において夏を語るのに欠かせないイベントのひとつが、「かき氷の会」です。今年は新型コロナウィルスの関係で少し遅くなってしまいましたが、皆様も以前から楽しみにしてくださっていたもの。“夏の風物詩”を行わずして「グランダ成城の杜」は秋を迎えることはできない!と言うことです。介護職員もかき氷機の扱いも手慣れたものですね。しゃりしゃりしゃりと小気味良い音を立てて、皆様の氷を盛りつけて行きます。
続きを読む

2020年08月19日
集いと遊びの部屋。
「グランダ成城の杜」には「デザインルーム」と呼ぶ、ご入居者様の生活を彩れるように、あらかじめコンセプトを決めて作られたお部屋がございます。以前は1階にありました「集いと遊びの部屋」を2階に移しました!ご入居者様がご自由に、お一人でも、お友達とでも、ゆったりとくつろいでいただける広々とした空間となっております。
続きを読む

2020年08月10日
「森の映画館」開設!
「グランダ成城の杜」にはご入居者様が活き活きと暮らしていただけるように、一定のコンセプトに基づいて作られている「デザインルーム」がございます。そのうちのひとつに、2階に「森の図書室」と言うお部屋がございました。先月からこっそりと、徐々にリニューアルを開始しておりましたお部屋がついに完成!写真は少々暗いですが……「森の図書館」から「森の映画館」になりました!
続きを読む

2020年07月27日
成城の杜日和 ~文月の風景
『成城の杜日和』 ── 「グランダ成城の杜」における皆様の掛け替えのない瞬間を撮影!「グランダ成城の杜」にご入居されている皆様はこんな日々を過ごして居るんだ、と雰囲気を感じていただければ幸いです。
「グランダ成城の杜」の入り口にはさまざまなお花が咲いており、ご入居者様やスタッフがお世話をしています。そんな中で一際に目立っていた一輪を見て、ついカメラを持ち出してしまいました。雨露に濡れ、太陽の光を浴びてきらきらと輝くハイビスカスです!立派な花弁と、桃の色味がとてもきれいですね!
続きを読む

2020年07月19日
歴史に紡がれし、紅茶の味。
この男性は一体何者なのか、と言う所から話は始まります。マスクをしており、はっきりとはしませんが、何処かで見た顔つきです。その手には高級そうな小袋を持ち、スーツをぴっちりと着こなしています。今にも「こちらの商品はですね…」とセールスでも始めそうな出で立ち。「グランダ成城の杜」に営業に訪れた外部の方でしょうか?──否、彼は「グランダ成城の杜」のアクティビティ全体を束ねし者。プロジェクトリーダーです。本日は特別な催し物を行うようですが、一体何が始まるのでしょう?
続きを読む

2020年07月13日
小さなともだち。
いつものお席に座っている男性のご入居者様。新聞を読んでいたり、雑誌を読んでいたり、居眠りされていたり、もし何かご用がある際は手招きで介護職員を呼んでくださいます。そんなご入居者様が、目の前の一点を見詰めて、何かよく分からない仕草をしていらっしゃいました。机の上に手を置き、神妙な面持ちでゆさゆさとされています。一体、何をしていらっしゃるんだろう?と疑問に思った介護職員は近寄ってみると……。
続きを読む

2020年07月07日
笹、さらさらと……。
時は7月6日、ご入居者様たちにお集まりいただきました。ご入居者様はたくさんの折り紙を手渡され、首を傾げられています。そして、介護職員は言いました。「明日は七夕なので、笹の葉を彩るための飾りを作ります!」成程、と合点の行った表情をして、ご入居者様は一生懸命に折り始めました。自分たちが願いを掲げる笹なのだから、きれいに飾ってあげたいわね、と仰りながら、複雑なかたちの折り紙を次々と作り上げて行きます。
続きを読む
- ホームの暮らしTOPへ
- スタッフとの関わりやご生活のようすなどホームの日常をご紹介