要介護度別 介護費用比較
※ここでご紹介する費用・ケアプラン例は、あくまでも一例です。個々のお身体の状態やご事情により内容は異なりますので、詳しくお知りになりたい方は、地域包括支援センターなどでご相談ください。
※記事の内容は2015年12月時点の情報をもとに作成しています。
在宅(居宅)介護と住宅型有料老人ホーム、介護付有料老人ホームの費用の比較
自宅で介護をし続けた場合と、施設に入って介護を受けた場合ではどの程度費用に差が出るのか、具体的な例で見ていきましょう。要介護度が上がるにつれ、金額は徐々に上がっていきます。全般的に施設のほうが費用は高めですが、自宅での介護の場合、おむつ代、介護食、病院への送迎などの費用が意外にかかりますし、家のバリアフリーのための改修費用(※)、家屋の修繕費、庭木の手入れなどにも費用が発生します。また、家族の拘束時間や労力をお金に換算したら相当高くなるはずですし、ゴミ出しや火の始末、戸締り、悪質商法、振り込め詐欺など、不安を抱える事柄もいろいろあります。こうした数字に表れない要素が、自宅での介護には含まれていることも頭に入れておきましょう。 なお、施設では「季節の行事イベント」「サークル活動」「買い物代行」などが無料で受けられることもありますので、各施設に確認してみましょう。
- ※ 20万円までは介護サービスが適用され、自己負担1割・2割・3割。
要介護1の場合の月額費用比較例
- A子さんの身体状況:
-
足腰が弱り、ふらつきやすいので、
玄関や廊下、風呂場などに手すりを設置。
多少の介護やリハビリが必要。
夫(80歳)は要支援2で、腰が悪くて家事がままならない。
金額は東京23区内在住、A子さん(75歳、夫婦2人暮らし)1人分の費用
在宅(居宅)介護の場合 | 住宅型有料 老人ホームの場合 |
介護付有料 老人ホームの場合 |
|
---|---|---|---|
介護サービス (自己負担1割の場合) |
13,575円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
12,873円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
19,972円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
介護サービス 全額自費負担分 |
―― | ―― | |
月額費用(税別) (管理費、家賃、食費、 生活費など) | 生活費(食費・光熱費他) 10万円 | 167,500円 (管理費・家賃140,500円、食費27,000円) |
176,786円 (管理費・家賃142,586円、食費34,200円) |
医療費(1割負担) | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 |
おむつ代(税別) | 0円 | 0円 | 0円 |
入居一時金 | ―― | 300万円 | 385万円 |
住宅改修 (1割~2割自己負担) |
20万円までは1割負担2万円、2割負担4万円。それ以上は全額自己負担。 | ―― | ―― |
合計(税別) | 119,075円 (住宅改修費除く) |
185,873円 (入居一時金除く) |
202,258円 (入居一時金除く) |
※住宅型はベネッセスタイルケア「グラニー雪ケ谷・大田」(定員19名)を利用した場合。介護付はベネッセスタイルケア「ここち多摩川・大田」(定員64名)を利用した場合で、「夜間看護体制加算」「医療機関連携加算」「個別機能訓練加算」「介護職員処遇改善加算」「サービス提供体制強化加算(18単位/日の場合)」をすべて含めた1割負担の金額。
要介護3の場合の月額費用比較例
- A子さんの身体状況:
-
足腰の状態が悪く、移動には歩行器と車椅子を併用。
夫(80歳)は要介護1で、腰が悪くて家事がままならない。
金額は東京23区内在住、A子さん(75歳、夫婦2人暮らし)1人分の費用
在宅(居宅)介護の場合 | 住宅型有料 老人ホームの場合 |
介護付有料 老人ホームの場合 |
|
---|---|---|---|
介護サービス (自己負担1割の場合) |
25,030円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
30,445円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
24,588円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
介護サービス 全額自費負担分 |
デイサービス昼食代ほか 800円×13回⇒10,400円 |
―― | ―― |
月額費用(税別) (管理費、家賃、食費、 生活費など) | 生活費(食費・光熱費他) 10万円 | 167,500円 (管理費・家賃140,500円、食費27,000円) |
176,786円 (管理費・家賃142,586円、食費34,200円) |
医療費(1割負担) | 5,500円 | 8,200円 | 8,200円 |
おむつ代(税別) | 0円 | 0円 | 0円 |
入居一時金 | ―― | 300万円 | 385万円 |
住宅改修 (1割~2割自己負担) |
20万円までは1割負担2万円、2割負担4万円。それ以上は全額自己負担。 | ―― | ―― |
合計(税別) | 140,930円 (住宅改修費除く) |
206,145円 (入居一時金除く) |
209,574円 (入居一時金除く) |
※住宅型はベネッセスタイルケア「グラニー雪ケ谷・大田」(定員19名)を利用した場合。介護付はベネッセスタイルケア「ここち多摩川・大田」(定員64名)を利用した場合で、「夜間看護体制加算」「医療機関連携加算」「個別機能訓練加算」「介護職員処遇改善加算」「サービス提供体制強化加算(18単位/日の場合)」をすべて含めた1割負担の金額。
要介護5の場合の月額費用比較例
- A子さんの身体状況:
-
自力での歩行がままならず、移動は車椅子。排泄、食事介助などが必要。
夫(80歳)は要介護1で、腰が悪くて家事がままならない
金額は東京23区内在住、A子さん(75歳、夫婦2人暮らし)1人分の費用
在宅(居宅)介護の場合 | 住宅型有料 老人ホームの場合 |
介護付有料 老人ホームの場合 |
|
---|---|---|---|
介護サービス (自己負担1割の場合) |
40,151円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
40,914円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
29,167円 ケアプランと合わせて 詳しく見る |
介護サービス 全額自費負担分 |
デイサービス昼食代ほか 800円×8回⇒6,400円 ショートステイ利用料 9,612円×4日+(食費2,000円×2+滞在費840円×4)⇒45,808円 |
―― | ―― |
月額費用(税別) (管理費、家賃、食費、 生活費など) | 生活費(食費・光熱費他) 10万円 | 167,500円 (管理費・家賃140,500円、食費27,000円) |
176,786円 (管理費・家賃142,586円、食費34,200円) |
医療費(1割負担) | 5,500円 | 8,200円 | 8,200円 |
おむつ代(税別) | 8,000円 | 8,000円 | 8,000円 |
入居一時金 | ―― | 300万円 | 385万円 |
住宅改修 (1割~2割自己負担) |
20万円までは1割負担2万円、2割負担4万円。それ以上は全額自己負担。 | ―― | ―― |
合計(税別) | 205,859円 (住宅改修費除く) |
224,614円 (入居一時金除く) |
222,153円 (入居一時金除く) |
※住宅型はベネッセスタイルケア「グラニー雪ケ谷・大田」(定員19名)を利用した場合。介護付はベネッセスタイルケア「ここち多摩川・大田」(定員64名)を利用した場合で、「夜間看護体制加算」「医療機関連携加算」「個別機能訓練加算」「介護職員処遇改善加算」「サービス提供体制強化加算(18単位/日の場合)」をすべて含めた1割負担の金額。